社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 大阪福祉人材支援センター 2023年3月11日(土)OMM2階A・B・Cホール
未経験・無資格者OK!
大学生・短期大学生・専門学校生・高校生、第2新卒者、既卒者、一般求職者
  • 参加無料
  • 予約不要
  • 入退場自由
  • 履歴書不要
  • 手話通訳者配置
  • 保育室あり
スムーズな入場のために事前登録をお願いいたします。
事前登録のメリット
当日の入場がスムーズ
就活応援セミナーを事前に視聴できます!
フェアの参加登録はこちら
Coming Soon

昨年のフェアの様子

開催会場
OMM 2階 A・B・Cホール 「天満橋」駅直結
大阪市中央区大手前1-7-31
開催日
2024年3月9日(土)
開催時間
【1部】
10:00~12:30(89法人)
【2部】
14:00~16:30(89法人)
アクセス
京阪電車「天満橋」駅東口
OsakaMetro谷町線「天満橋」駅
北改札口からOMM地下2階に連絡

福祉の就職総合フェアの3つの特徴

個別面談コーナー

各法人ブースでは、担当者から仕事内容、やりがい等を直接聞くことができます。各法人のリアルに触れられます!

POINT1

相談コーナー

福祉の仕事に関するさまざまな相談(資格の取得方法、就労相談等)に対応します。職場体験・インターンシップ登録もできます!

POINT2

就活応援グッズ

法人ブースを訪問するごとにシールがもらえます。3個集めると「就活応援グッズ」との引換えができます!

POINT3

福祉の就職総合フェアの歩き方

参加法人チェック・参加登録

参加法人チェック・事前登録

本サイト(出展法人検索)で出展法人の募集内容やメッセージ等を事前にチェックしておきましょう。HP内で事前に参加登録を済ませておくとスムーズに入退場ができます。

STEP1
フェアの参加登録はこちら
Coming Soon

参加受付

参加受付

参加登録を済ませると、受付用二次元コードが発行されますので、その画面を受付でご提示ください。(本サイトからの事前登録、もしくは当日会場にある二次元コードを読み取りご登録ください)受付用二次元コードをコードリーダーにかざし、プリントアウトされた参加証をお受け取りください。

STEP2

資料等の受け取り

資料引換

受付後、「参加証専用ホルダー」と「法人一覧冊子」等をお渡しします。参加証を専用ホルダーに入れて首から下げて会場を回ってください。冊子の内容をチェックし、興味のある法人ブースの場所を確認しましょう。

STEP3

ブース訪問

ブース訪問

面談を希望するブースで参加証を提示してください。採用担当者や施設職員から法人の魅力や特徴、求人等の説明を聞くことができます。

STEP4

グッズ引換・アンケート

グッズ引換・アンケート

個別面談コーナー1ブースを訪問するごとに、就活応援シールを1個受け取れます。
就活応援シールを3個集めると就活応援グッズと引き換えできます。また、今後のフェアの開催のためアンケートにご協力ください。アンケートに答えるとグッズもプレゼントします。

STEP5
途中でわからないことや不安なことが出てくればフェアの歩き方コーナーや会場内を巡回しているサポーターまたは、お近くのスタッフにお気軽におたずねください!
※1部終了後は、出展法人の入れ替え作業のため、ご退出にご協力ください。

福祉の就職総合フェア 就活応援セミナー

「自分にあった職場を探そう!」
~若手職員(入職1~3年)編~
~中途採用職員(転職経験者)編~
「福祉の職場ってどんな人が働いているの?どんな働きかたをしているの?」「プライベートでの過ごし方は?」「就活って何を軸にして進めたらいいの?」などをテーマにした座談会の様子を配信します。就活や転職に関する悩みを解消しながら、福祉の分野や種別・職種を知り、当日の就活フェアにぜひご参加ください!!
話し手
フェア参加法人の内、高齢・障がい・児童分野で働く先輩職員
フェア参加の事前登録をしていただいた方に配信しています!
フェアの参加登録はこちら
Coming Soon
ページ上部へ