法人詳細

社会福祉法人 大阪府障害者福祉事業団

2部 - 複合B - 18
「障がい者福祉をもっと、ちいきの当たり前に。」
ブースで知れるコト
・法人が目指すFUN365とは!?
・シゴト内容と働く環境
・内定者が登壇!学生目線での話が聞ける!

働きやすい3つのポイント

Point1
エリア採用(広域異動がありません)
Point2
年間休日121日
Point3
充実した社宅制度(1年間家賃が実質無料)

法人概要

法人名 社会福祉法人 大阪府障害者福祉事業団
法人名ふりがな しゃかいふくしほうじん おおさかふしょうがいしゃふくしじぎょうだん
本部所在地 大阪府富田林市大字甘南備216番地
設立 1969年4月
事業分野(種別) ・高齢
 特別養護老人ホーム,グループホーム
・障がい
 障害者支援施設,グループホーム,生活介護,就労移行支援,就労継続支援,居宅介護(ホームヘルプ),その他
・児童
 障害児入所施設,放課後等デイサービス,児童発達支援
・医療・生保・その他
 病院
事業概要 「障害者福祉」に特化し、約70の事業を運営している社会福祉法人です。
障害児入所・通所から障害者の就労定着支援・共同生活援助・療養介護、短期入所、生活介護の運営まで、多岐にわたる事業を手がけています。
職員数 1352 名
法人ホームページ https://www.fun365.or.jp/

採用予定情報

求人のある就業先事業所名
・法人事務局
・すくよか
・かんなびのさと
・こんごう
・かつらぎ
・にじょう
・こども発達支援課
・さわやか
・明光ワークス
・大阪INA職業支援センター
・地域生活総合支援センターあい
・茨木市立障害福祉センターハートフル
・支援センターいま
・支援センターワークくみのき
・ワークさつき
・じょぶライフだいせん
・支援センターきらら
・支援センターおんど
募集職種 介護職介護支援専門員相談員支援員・指導員サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者サービス提供責任者事務職
求人区分 2025年3月卒業2026年3月卒業一般
雇用形態 正職員
資格・経験 無資格者 可未経験者 可
無資格・未経験でも受け入れ可能な職種 介護職相談員支援員・指導員事務職
福祉資格要件 指定なし介護福祉士社会福祉士精神保健福祉士介護支援専門員実務者研修ホームヘルパー1級介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)保育士幼稚園教諭社会福祉主事
資格備考 資格は問いません。
給与 【基本給】
221,400円 (大学卒22歳)
217,800円 (短大又は専門学校3年制卒21歳)
213,300円 (短大又は専門学校2年制卒20歳)
【賞与】
年2回 計3か月分 
加えて収支状況に応じた賞与加算(2024年度実績150,000円程度)を支給
【昇給】
年1回
諸手当・待遇 諸手当
住居手当 月額上限24,000円(賃貸のみ)
扶養手当 配偶者月額15,000円 子1人当たり月額5,000円
通勤手当 一般交通利用:全額支給
交通用具(自動車等)利用:通勤距離に応じて支給
夜勤手当 入所施設 7,000円/回  グループホーム 3,000円/回
宿直 6,100円/回
休日・休暇 ・休日 年間休日121日
・年次有給休暇 年間10日(4月採用の場合)
※採用時即日付与 残日数は20日を限度とし翌年に繰り越せます。(年間最大40日)
産休・育休制度あり(育休後、 短時間勤務可)
就業先所在地・最寄り駅 ・箕面市(箕面船場阪大前駅)
・茨木市(南茨木駅)
・守口市(守口駅)
・松原市(河内松原駅)
・堺市(堺東駅)
・大阪狭山市(滝谷駅)
・泉大津市(泉大津駅)
・富田林市(富田林駅)
・河内長野市(河内長野駅)
求める人物像 ・どんなことでも楽しめる柔軟性を持っている人
・知的好奇心が旺盛で考えることが好きな人
・何らかの縁で障がい者福祉のDEEPな魅力にハマった人

職場体験の受け入れについて

大阪福祉人材支援センター事業(令和6年11月時点)
福祉・介護の職場体験 インターンシップ 児童現場体験
- - -

お問い合わせ

下記お問い合わせ対応の可否を確認のうえ、ご連絡(電話・メール等)ください。
資料請求 施設見学 個別相談 求人申込 その他(質問等)
住所 〒562-0015
大阪府箕面市稲6丁目15番26号
電話番号 050-1788-9645
メールアドレス sfj.recruit@sfj-osaka.net
担当 福岡・築田・坂本
お問合せフォーム https://lin.ee/ktLLX5L
ページ上部へ