法人概要
法人名 | 社会福祉法人 大阪福祉事業財団 |
---|---|
法人名ふりがな | しゃかいふくしほうじん おおさかふくしじぎょうざいだん |
本部所在地 | 大阪府大阪市城東区古市1-7-8 |
設立 | 1948年8月16日 |
事業分野(種別) | 高齢 特別養護老人ホーム,介護老人保健施設,通所介護(デイサービス),訪問介護(ホームヘルプ),地域包括支援センター ・障がい 障害者支援施設,グループホーム,生活介護,居宅介護(ホームヘルプ) ・児童 乳児院,児童養護施設,障害児入所施設 ・保育 保育所 ・医療・生保・その他 病院,救護施設,生活困窮者支援 |
事業概要 | 保育園、乳児院、児童養護、障がい児施設、障がい者支援施設、高齢者施設、救護施設、病院等多岐にわたる社会福祉事業を運営 |
職員数 | 1442 名 |
法人ホームページ | https://zaidanosaka.or.jp/ |
採用予定情報
求人のある就業先事業所名
・救護、障がい者支援施設高槻温心寮、三島の郷、貝塚こすもすの里、南海香里のさと、すみれ共同作業所、あさひ希望の里
・高齢者施設
城東特別養護老人ホーム、城東養護老人ホーム、槻ノ木荘(盲)
・保育所
すみれ保育園、なかよしすみれ保育園、ひむろこだま保育園、東桃谷幼児の園、高鷲、阿保くすの木保育園
・乳児院、児童養護施設
すみれ乳児院、くるみ乳児院、高鷲学園
・障がい児施設
すみれ愛育館、豊里学園
募集職種 | 介護職|支援員・指導員|保育教諭・保育士|看護職・保健師|事務職|栄養士・管理栄養士|調理員 |
---|---|
求人区分 | 2025年3月卒業|2026年3月卒業|一般 |
雇用形態 | 正職員 |
資格・経験 | 無資格者 可|未経験者 可 |
無資格・未経験でも受け入れ可能な職種 | 介護職|支援員・指導員|事務職|調理員 |
福祉資格要件 | 保育士|看護師|栄養士 |
資格備考 | 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士、管理栄養士につきましては、資格手当が月3,000円支給対象(資格取得がない職種でも応募可能) ただし、保育士、栄養士、管理栄養士、看護師につきましては、2026年3月末までに資格取得見込みのこと |
給与 | 基本給(初年度新卒者の場合) ・短大(福祉に関する専門学校)卒 180,000円/月 ・大学卒 200,000円/月 (2025年度) ※既卒者・経験者の場合は、経験者加算があります。 賞与、年2回(2024年度は3.3ヶ月) 昇給、年1回(4月昇給) |
諸手当・待遇 | 扶養手当、住宅手当(本人名義に限る上限27,000円)、通勤手当(全額)、年末年始手当(3,500円)、資格手当(3,000円)、職員処遇改善特別手当(16,000円+分野ごとの処遇改善手当)、夜勤手当がある場合(1回7,000円)、宿直手当がある場合(1回5,000円)、看護師手当等があります。 |
休日・休暇 | 年間休日104日【(4週8休)夏期休暇6日、冬期休暇5日を含む】 年次有給休暇は、初年度10日二年目12日以後1年につき1日加算(ただし20日まで) 冠婚葬祭・リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて付与) |
就業先所在地・最寄り駅 | ・高槻市 高槻温心寮、槻ノ木荘、三島の郷、ひむろこだま保育園 ・枚方市 南海香里のさと ・城東区 城東特別養護老人ホーム・城東養護老人ホーム、すみれ愛育館、なかよしすみれ保育園、すみれ保育園、すみれ共同作業所 ・鶴見区 くるみ乳児院 ・旭区 すみれ乳児院、豊里学園、あさひ希望の里 ・生野区 東桃谷幼児の園 ・松原市 阿保くすの木保育園 ・羽曳野市 高鷲学園、高鷲保育園 ・貝塚市 貝塚こすもすの里 |
求める人物像 | ・福祉事業にご興味がある方 ・コミュニケーションをとるのが好きな方 ・自分の考えを持って行動ができる方 ・チームワークを大切にできる方 ・臨機応変に対応ができる方 ・笑顔でエネルギッシュな方 |
職場体験の受け入れについて
大阪福祉人材支援センター事業(令和6年11月時点)
福祉・介護の職場体験 | インターンシップ | 児童現場体験 |
---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
お問い合わせ
下記お問い合わせ対応の可否を確認のうえ、ご連絡(電話・メール等)ください。
資料請求 | 施設見学 | 個別相談 | 求人申込 | その他(質問等) |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所 | 〒536-0001 大阪府大阪市城東区古市1-7-8 |
---|---|
電話番号 | 06-6931-0098 ※平日、9:00~17:00 |
メールアドレス | saiyou-s@zaidanosaka.or.jp |
担当 | 採用係 |
お問合せフォーム | https://zaidanosaka.or.jp/pages/37/ |