法人詳細

社会福祉法人 みおつくし福祉会

2部-複合B-02

Message

「大好きな大阪にもっと笑顔を咲かせたい」という想いを、それぞれの事業所を通じて届けられるよう、日々取り組んでいます。

法人概要

法人名 社会福祉法人 みおつくし福祉会
法人名ふりがな しゃかいふくしほうじん みおつくしふくしかい
本部所在地 大阪府大阪市天王寺区東高津町12番10号
設立 1956年6月
事業分野(種別) ・児童
 児童養護施設,児童心理治療施設,母子生活支援施設
・保育
 保育所,認定こども園,その他
・医療・生保・その他
 救護施設
事業概要 大阪府下39か所において、生活保護施設、児童養護・児童心理治療施設、母子生活支援施設、保育所型認定こども園、保育所、小規模保育事業所、子育て支援事業所を運営しています。
職員数 795名
法人ホームページ https://www.miotsukushi.or.jp/

採用予定情報

求人のある就業先事業所名
①生活保護施設/淀川寮救護
②児童養護施設/助松寮・弘済みらい園
③児童心理治療施設/弘済のぞみ園・長谷川羽曳野学園
④認定こども園/阿倍野保育園・湯里保育園
⑤保育所/相川保育園・森之宮保育園・秀野保育園・長柄保育園・西六保育園・六反南保育園・玉出東保育園・北桃谷乳児保育園・香簔保育園・東喜連保育園・北中本保育園・今津保育所・今津保育所・新北島保育所
募集職種 支援員・指導員保育教諭・保育士セラピスト(PT・OT・ST・心理職)事務職栄養士・管理栄養士調理員
求人区分 2023年3月卒業2024年3月卒業一般
雇用形態 正職員
資格・経験 未経験者 可
福祉資格要件 社会福祉士精神保健福祉士保育士幼稚園教諭社会福祉主事臨床心理士栄養士調理師
資格備考 ①生活保護施設/社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士
②児童養護・児童心理治療施設/社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士、教諭免許(小・中・高のいずれか)、保育士資格、セラピスト、臨床心理士、公認心理師
③母子生活支援施設/社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士、認定心理士、保育士資格
④保育所/保育士資格、幼稚園教諭免許、調理師免許、栄養士免許
給与 【基本給】
①大学院新卒 207,100円  ②四大新卒 194,000円
③短大・専門学校新卒 182,600円  ④高校卒 171,500円
※卒業後、他施設での勤務経験のある方は、給与規則に基づき上記基本給に前歴を加算して本給額を決定します。
諸手当・待遇 ①夏期・冬期手当(6月・12月 令和3年度実績 4.30か月)
②通勤手当/月額 45,000円(最高支給限度額)
③住居手当/月額 27,000円(最高支給限度額)
④扶養手当/月額 6,000円~
その他・・・・宿直手当、夜勤手当、児童宿泊行事手当、超過勤務手当、処遇改善特別手当など
休日・休暇 ①入所施設/年間休日97日  ②通所施設/年間休日106日
③年次有給休暇/採用時に10日付与(4月1日採用の場合)
その他・・・・産前産後・育児休暇、結婚休暇、忌引休暇、特別休暇、夏期特別休暇など
就業先所在地・最寄り駅 ①生活保護施設/淀川寮 Osaka Metro今里筋線「だいどう豊里駅」
②児童養護施設/助松寮 南海本線「松ノ浜駅」 その他
③児童心理治療施設/弘済のぞみ園 阪急千里線「山田駅」 その他
④母子生活支援施設/北さくら園 阪急京都線「相川駅」 その他
⑤保育所等/阿倍野保育園 JR阪和線「美章園駅」 その他
求める人物像 福祉が好き。人が好き。たくさんの子どもたちも含め、利用者さんの笑顔に触れられる仕事に就き、人の役に立ってもっと笑顔を咲かせたい。困っている人の気持ちに寄り添える、そんな貴方を必要としています。

職場体験の受け入れについて

大阪福祉人材支援センター事業(令和4年11月時点)
福祉・介護の職場体験 インターンシップ 児童現場体験
- - -

お問い合わせ

下記お問い合わせ対応の可否を確認のうえ、ご連絡(電話・メール等)ください。
資料請求 施設見学 個別相談 求人申込 その他(質問等)
住所 543-0021
大阪府大阪市天王寺区東高津町12番10号
電話番号 06-6765-5611
メールアドレス y-kurisu@miotsukushi.or.jp
担当 総務課:栗須(くりす)・清水(しみず)
ページ上部へ